スタッフブログ
-
2022/04/06 日の出町に新しい建物が竣工しました
高齢者向け賃貸住宅として、横須賀市日の出町一丁目に新たな物件が竣工しました。
建物名の『Avenir(アベニール)』とは『未来』や『将来』を意味する言葉です。
入居される方の未来が、より良いものであってほしい。
この建物が未来にわたり、長く皆様に愛されるものであってほしい。
そんな『未来』に願いを込めた建物となっています。
通りに面した一階にはセブンイレブン様がテナントとして営業されています。
お近くを通られる際は、ぜひ気に留めて見てみてください。
-
2022/03/23 こどもたちに、より良い医療を
今年も少額ではありますが、神奈川県立こども医療センター様へ寄付をさせていただきました。
子供たちの未来を支える子供医療は、希望だと思えます。
コロナ禍が続く中、医療に従事されている方々のご苦労を思うと、自分たちも「かからない・うつさない」を引き続き意識し、日々を過ごさなければと身の引き締まる思いです。
子供医療に限らず、こうした支援の輪が少しずつでも世に広がっていくことを願い、これからも継続的に応援していきたいと思っています。
-
2021/09/22 新しい建物が建ちます
2021年冬。横須賀市日の出町に、新たに高齢者向け集合住宅が完成予定です。
建設過程を見学させていただきましたが、施工者の皆さんが日々完成向けて作業を続けて下さっている姿に頼もしさを感じました。 -
2021/07/16 感謝状
県知事から感謝状が贈られました。
弊社スタッフのお子さんがお世話になったご縁で、神奈川県立こども医療センターに少額ながら寄付をさせていただいた次第です。
同じ神奈川県の企業として、県内にこれだけの医療を提供できる場所があるということは誇らしく、応援したいと思っております。
ちいさな命たちとそのご家族、支える医療従事者の皆様のお役に立てればと願い、これからも継続的に寄付を続けていきたいと考えております。
-
2021/07/16 ワクチン接種が進んでいます。
新型コロナウィルスが流行しはじめ、何度目かの緊急事態宣言下の今ですね。
弊社スタッフの間でも、ほとんどの人が1回目の接種を終えることができました。
接種会場によって受けるワクチンが異なっており、スタッフそれぞれが異なるワクチンを接種していますが、今のところ副反応もそれほど重篤なものはなく、少しホッとしています。
2回目の接種ではどうなることか…。
色々な規制もあるでしょうが、必要な人に適切なタイミングでワクチンが行き渡るといいですね。
-
2021/04/09 春を告げるもの
4月も一週間以上が過ぎ、新しい生活のペースが整ってきた気のする今日この頃です。
桜はすっかり花が散って葉桜になりましたが、その根元を見ると今度はネモフィラが咲き始めていて、いつもどこかで花が咲いていて嬉しくなります。
-
2021/01/07 2021年、あけましておめでとうございます。
昨年に引き続き新型コロナウィルスへの厳しい対応が求められる年明けですが、「感染しない・感染させない」を全員が意識して、みんなで力を合わせて乗り切っていこうと、社員一同気を引き締め直しての年初式でした。
今年もマスク・手洗い・消毒が欠かせない一年になりそうですが、皆様のこの一年が、我慢ばかりで辛いものではなく、幸せも感じられる年でありますように。
今年も横綜興業・阿部商事を宜しくお願い致します。
-
2020/12/08 今年の酉の市は
やはりコロナの影響が強く、屋台にも神社にも人は少なかったです。
熊手やだるまを購入する際の手締めも、声を抑えてひっそりと。
いつもの威勢の良さが恋しい気もしますが、いまはみんながそれぞれに気を付けて身を守ることが大切であることを改めて思い、一日も早いコロナ終息を願ってきました。
せめて気持ちは負けないぞと、昨年より一回り大きな熊手を飾り、来年もまた社員一同元気に頑張っていきたいと思います。 -
2020/09/01 9月1日は防災の日
ここ数年、どんどん自然災害の規模が大きくなっていっているような気がして、台風の情報などを見ると不安になりますね。
日頃どれだけ備えていても、一度事が起こると「今ここにあれがあったらな…」とか「こんなとき、ああしておけば…」なんて考えてしまいます。
今年は新型コロナウィルスの流行もあり、より一層不安が募りますが、正しい情報を正しく理解し、自分が今できる最大限の準備をしておきたいものです。 -
2020/01/10 2020年 あけましておめでとうございます。
新年、あけましておめでとうございます。
旧年中は、多大なるご支援をいただきまして、誠にありがとうございました。
新しい年が素晴らしい年になりますよう、お客様皆さまのご健康とご多幸を
社員一同、心よりお祈りも申し上げます。
本年も引き続きご愛顧たまわりますよう、よろしくお願い申し上げます。
さて、本日は社員で鏡開きを行いました。
お雑煮やお汁粉で御餅を美味しくいただきました。
縁起物をいただき、社員一同、健康に元気よく頑張って参りたいと思います!
-
2019/11/29 2019年 酉の市
すっかり寒くなってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
11月20日(水)に横須賀の諏訪神社境内にある大鷲(おおとり)神社へ
酉の市のお参りをしてきました。
商売繁盛と社員・お客様皆様の安全を願い、昨年の熊手とだるま様をお納めし、
新たなものを買って参りました。
また1年間、心機一転で頑張って参りますので、よろしくお願い致します。
-
2019/10/15 台風19号
先月の台風15号に続き、大変な被害が出てしまいましたね。
被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
立て続けの災害で精神的にも疲労が溜まっていることと思いますが、
まずはお身体を大切に、落ち着いたらご加入の保険会社へ被災状況をお伝えください。
その際には、被災した箇所そのままの(片付ける前の)写真を撮っておいていただくと、
以降の保険申請が比較的スムーズに進みます。
私たち代理店も最大限お客様に貢献できるようお手伝いしますので、
保険に関してご不明なことやご不安なことがありましたら、お気軽にご相談くださいね。 -
2019/09/10 台風15号、関東直撃
昨日の台風15号、皆様大丈夫でしたか?
雨の被害もそうですが、今回は風の被害が甚大でしたね。
現在火災保険に加入されているお客様で被害にあわれた方は、どんな小さな被害でも保険申請をしてみましょう。
「このくらいの被害で保険って出るの?」とご自身での判断に困る場合、まずは保険代理店や保険会社に被災状況を相談してみてください。場合によっては保険で補償が可能な場合があります。
保険未加入の方は、ぜひこの機に加入のご検討を。
被害にあって心身共に疲弊しているときに、少しでも補償が受けられることは心強いですよね。
『台風・竜巻等による損害(損保ジャパン公式ホームページより)』
https://www.sjnk.co.jp/knowledge/basic/guide/contents1/
上記アドレスからも概要がご確認いただけます。 -
2019/07/12 ツバメの子
会社の裏口にいた第一陣のツバメファミリーが巣立って、入れ替わりに引っ越してきたNEWツバメファミリー。
可愛い子たちが生まれました。
社員一同、親の気持ちで見守っています。 -
2019/07/05 梅雨、終わらず
昨年はあっという間に梅雨が明けて夏が早足でやってきましたが、今年はなかなか梅雨が終わりませんね。湿度と日々の気温差で体調を崩された方も多いのではないでしょうか?
そんなときは地味豊富な季節の美味しいものを食べて、今から夏バテ予防を心がけましょう!
-
2019/04/05 桜
満開前の寒の戻りで、入学式まで桜が散らずに残りましたね。
新年号も決まり、忙しない気のする4月。
生活スタイルの変化がある方も多いのではないでしょうか?
そんな中、最近多いのが自転車での事故。
この場合、自転車保険に加入するのも一つの方法ですが、
現在ご加入いただいている保険に個人賠償保険(500円程度)を追加することで
ご本人だけではなくご家族も含めて補償を受けられます。
ぜひ一度ご検討ください( ^^)
-
2019/03/01 春の便り
3月になりましたね。
今日、街中では卒業式を終えた様子の学生さんたちが晴れ晴れとした顔で歩いていたのが印象的でした。
旅立ちの季節ですね(^^)
社内では花粉症に悩まされている者が数名、「春よ早く終われ」とマスク着用で頑張っております。
次の季節が待ち遠しい人、名残を惜しむ人、皆さんそれぞれですね。 -
2019/02/08 寒波襲来
北海道では記録的な寒さのようですね。
関東でも最低気温が氷点下を下回る場合、水道管の破裂にお気を付けを。
水道管が凍結し破裂すると、部屋は水浸し。
補修保障にそれなりの金額がかかってしまいます。
ご加入の火災保険によっては水道管破裂は保険適用外の場合もありますので、
これを機に保険内容を見直ししてみては? -
2019/01/15 本年も宜しくお願い致します
2019年が始まり、早くも半月が経ちました。
今年最初のお知らせは、新規駐車場についてです。
根岸町に2件目の駐車場が新規オープンしました!(^^)!
元からある駐車場も、引き続き宜しくお願い致します。 -
2018/12/04 ホームページができました♪
順次情報を掲載していきますのでお楽しみに。